Hello:
[Member Log in]
|
關於三福
產品介紹
價目表
最新消息
新品介紹
茶葉製作過程
聯絡我們
日本語
三福茶行
お茶の保存方法
三福お茶値段表
お茶の注文と送金方法
Q&A
茶 園:
当店のお茶は南投県鹿谷郷自分の茶畑で作っています。お茶栽培は今、三代目の兄が経営管理中、南投県は台湾の中央に位置し、四方を山で囲まれています。山は高くて、天候は涼しく、また朝夕の温度差が大きいので、お茶の生産に適して。こちらで作られる凍頂烏龍茶と高山烏龍茶はとても美味しい。
お茶の入れ方:
1.
急須に入れる茶葉は急須の容量の約
1/4
ぐらいが目安。
一回目は熱湯を入れすぐに流します。それは引き茶と言い、飲まずに捨てるお茶です。
2.
二回目から飲みます。一度入れた茶葉で約7~8回入れる事が出来ますが、茶葉をつけている時間は多少違います。
冷茶の入れ方:
700ccのペットボトルに10グラムのお茶を入れて、水を注ぎます。それを冷蔵庫に入れてから4時間後、お召し上がりください。
凍 頂 烏 龍 :
南投の鹿谷郷で作られます。産地の海抜は700~1000メートルぐらいです。製造時50%発酵させていて、飲んだ時、焙煎の香りがします。
高 山 烏 龍 茶:
台湾中部の南投県と嘉義県は高い山が多く、この高山で作られてます。製造時30%発酵させています。山によって品質も微妙に違います。海抜1100メートル以上で作られたお茶は全部高山茶と呼ばれています。山の高い方が品質が良く、美味しいです。
阿里山金宣茶:
金宣といえば 阿里山が有名で、高山茶の種類の一つです。
特別な品種なので、ちょっとミルクの香りがします。
東 方 美 人茶:
果物を熟した甘い香りがあります。製造時80%発酵させています。喉越しには甘さが感じられます。
黒 烏 龍 茶 :
このお茶とプアルチャは同じ製造時後発酵のお茶です。保存は真空パックの必要はありません、お茶は熱湯で入れて下さい。
一番の効果は体から油を出す効果と血液循環の促進です。
鉄 観 音 :
産地は台湾の北部です。木柵と言う場所で作られてます。お茶の特色は製造時70%発酵させています。お茶の香りと水色が濃いです。
綠 茶:
台湾で一番美味しい緑茶産地は三峡です。高山茶より薄い香りと色で製造時発酵させていません。
Languages
Backend management
© Justgogo | Powered by:
Justgogo